カリキュラム例
きものの世界の遊び体験
人気 TOP3
-
No,1
〇〇ワークショップ
帯留め作りや羽織紐作り、友禅染めなどいろいろな体験をご用意しております♪
-
No,2
きものdeカフェ
着物を着て、カフェでスローライフなひとときを楽しみます♪
-
No,3
名古屋帯の結び方 〜ポイント柄編〜
帯柄の中で一番難しいとされるポイント柄の結び方をお教えいたします♪
オススメ TOP3
-
No,1
きものdeファッションショー
1年に一度だけ、お気に入りの着物を着てお披露目会をします♪
-
No,2
コーディネート勉強会
着物や帯の合わせ方はもちろんのこと、帯〆、帯揚など全てのコーディネートの仕方をお教えいたします♪
-
No,3
西陣織の世界
素晴らしき日本の伝統技術を体感していただきます。これは他では味わえません♪
レッスン例
-
Case 1
袋帯の結び方
全通柄や六通柄、ポイント柄などいろいろなタイプ、結び方をお教えします♪
-
Case2
浴衣の着付講座
夏は浴衣でお洒落をしましょう。かわいいおび結びも学べちゃいます♪
-
Case 3
ヘアスタイルレッスン
着物に合う素敵な髪型をお教えいたします。ワンランク上の素敵な女性になりましょう♪
きものde〇〇 例
-
Case 1
きものde新年会
1年の始まりは着物から。着物を着て新しい年を迎えましょう♪
-
Case 2
きものdeランチ
着物を着て、絶品のお店へ美味しいモノを食べに行きましょう♪
-
Case 3
きものdeクリスマス
着物でドレスアップっ!着物でクリスマスパーティーをしましょう♪
勉強会/セミナー 例
-
Case 1
きもののシーズン
着物にはシーズンとTPOがあります。最低限のルールをお教えいたします♪
-
Case 2
お手入れ方法
絹のお手入れにはコツがあります。失敗しないための方法をお教えいたします♪
-
Case 3
日本の染色技法
日本には古来から今なお続く染色技法があります。素晴らしき日本の伝統技術を是非体感してください♪
カリキュラム一覧
- 半衿の付け方 & 半衿のTPO
- 下着・補正・浴衣の着方 & 浴衣のたたみ方
- 半幅帯の結び方(1) 基本編
- 半幅帯の結び方(2) 応用編
- 下着・補正・長襦袢の着方&長襦袢のたたみ方
- 紬の着方&たたみ方
- 小紋の着方&たたみ方
- 訪問着の着方&たたみ方
- 名古屋帯の結び方(1) 全通編
- 名古屋帯の結び方(2) ポイント柄編
- 袋帯の結び方(1) 全通編
- 袋帯の結び方(2) 六通編
- 袋帯の結び方(3) ポイント柄編
- 袋帯の結び方(4) リバーシブル編
- 袋帯の結び方(5) 二図全通編
- 紬でトータルコーディネート(1) 練習編
- 紬でトータルコーディネート(2) 実践編
- 小紋でトータルコーディネート(1) 練習編
- 小紋でトータルコーディネート(2) 実践編
- 訪問着でトータルコーディネート(1) 練習編
- 訪問着でトータルコーディネート(2) 実践編
- 総仕上げ (1) きものを30分以内に着られるようになろう
- 総仕上げ (2) きものを30分以内に着られるようになろう
- お手入れ方法
- ショールの使い方(巻き方)
- ヘアスタイルレッスン
- ○○ワークショップ
【1】レッスン
- きものdeお出掛け
- きものdeカフェ
- きものdeランチ
- きものdeバースデー
- きものdeハロウィン
- きものdeクリスマス
- きものde新年会(お正月)
- きものdeファッションショー
【2】きものde〇〇
- きもののシーズン(3種類)
- 日本の通過儀礼
- きもの&着姿の各部の名称
- きものの種類&格(TPO)
- おびの種類&格(柄付け)
- 和装小物の豆知識(1)(着付小物等)
- 和装小物の豆知識(2)(帯締め、帯揚げ等)
- きもののコーディネート(1) フォーマル編
- きもののコーディネート(2) カジュアル編
- きもののコーディネート(3) ソシアル編
- 上物の種類&名称
- きものの産地&名称(1) 先染編 日本三大紬
- きものの産地&名称(2) 先染編 その他の紬
- きものの産地&名称(3) 後染編 日本三大友禅
- きものの産地&名称(4) 後染編 藍染、絞り等
- 染色技法の種類&方法
- 織物の特徴&行程
- きものの歴史
- 西陣織の世界
【3】勉強会
新しい趣味を持って人生を より一層彩りあるものにしましょう♪
きものの世界の遊び体験
着付Salon ティーニー
〜 teeny 〜
『ティーニーというお店に出会えて良かった』 と言っていただけるよう最善を尽くします